訃報三人
米俳優レスリー・ニールセンが亡くなる。
大好きな『裸のガンを持つ男』シリーズや、その前身である『フライング・コップ』での ふざけた演技は勿論、『刑事コロンボ』の二枚目姿も印象深い。
米監督アーヴィン・カーシュナーが亡くなる。
『スター・ウォーズ』シリーズ中で最も好きな『帝国の逆襲』を監督された方。
それ以外…『ロボコップ2』は、公開当時 評価を低くしてしまったけど、今見ると悪くない。
『ネバーセイ・ネバーアゲイン』は…うーん、「殴っても蹴ってもダメージを与えられない強敵に対し、ビーカーに入った自分の尿をぶっかけて倒す」という しょーもない展開が『オースティン・パワーズ』っぽく、お下劣で007として有り得なさすぎ、そればかりでなく全編ボンドも敵もアホな行動ばかりで、これは残念だった。
アニメーション監督・飯田 馬之介が亡くなる。
大ファンだから、これは辛い。
OVA『デビルマン 妖鳥死麗濡編』と、続く『CBキャラ 永井豪ワールド』は、永井 豪ファンとして満足度が もの凄く高い傑作。
6話からの『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』は、「モビルスーツの使い方」「機械と共にある人間の見せ方」について驚くほど考え抜かれており、驚くやら感動するやら。
『タイドライン・ブルー』には首を捻る部分もあったけれど…
手を抜かず、「この作品では何を・どう面白く見せるのか」徹底して突き詰めた作り方が、とても好きだった。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。
大好きな『裸のガンを持つ男』シリーズや、その前身である『フライング・コップ』での ふざけた演技は勿論、『刑事コロンボ』の二枚目姿も印象深い。
米監督アーヴィン・カーシュナーが亡くなる。
『スター・ウォーズ』シリーズ中で最も好きな『帝国の逆襲』を監督された方。
それ以外…『ロボコップ2』は、公開当時 評価を低くしてしまったけど、今見ると悪くない。
『ネバーセイ・ネバーアゲイン』は…うーん、「殴っても蹴ってもダメージを与えられない強敵に対し、ビーカーに入った自分の尿をぶっかけて倒す」という しょーもない展開が『オースティン・パワーズ』っぽく、お下劣で007として有り得なさすぎ、そればかりでなく全編ボンドも敵もアホな行動ばかりで、これは残念だった。
アニメーション監督・飯田 馬之介が亡くなる。
大ファンだから、これは辛い。
OVA『デビルマン 妖鳥死麗濡編』と、続く『CBキャラ 永井豪ワールド』は、永井 豪ファンとして満足度が もの凄く高い傑作。
6話からの『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』は、「モビルスーツの使い方」「機械と共にある人間の見せ方」について驚くほど考え抜かれており、驚くやら感動するやら。
『タイドライン・ブルー』には首を捻る部分もあったけれど…
手を抜かず、「この作品では何を・どう面白く見せるのか」徹底して突き詰めた作り方が、とても好きだった。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。
スポンサーサイト