『総天然色ウルトラQ』03.「宇宙からの贈りもの」
WOWOWで放送されていたのを見る。
内容自体は、二、三回シリーズを通して見ていると思うけど、カラー化された映像を見てみたくて。
うーん、これはキレイだ。
危惧したよりずっと無理がない。
画面内情報量の増加が著しく、一ノ谷博士が掛けているメガネのツルに施された細工まで分かる。
何も知らずに見たら、時代を昔に設定して近年作られた作品と思うかも。
せっかく手を入れるのだから、合成のアラなんかも消せたはずだろうが…それは修正した方が客に喜ばれるのか、逆に手作りの「味」が無くなるような勝手をするな!と怒られるのか。
自分は、踏み込んで、やれることを全部やったバージョンも見てみたい。
ナメゴンの最後、こんなにも呆気ないんだっけ。
もう少し何かあっても…だけど、物語として「傲慢な人類による宇宙計画への、最初の警告」という事になっているのだから、意外なほど脆い怪獣にも意味があるかな。
作中、唯一モノクロになった場面は「白黒テレビで」アナウンサーが原稿を読んでいる所、ってのが不思議な気分。
どうせなら、『カネゴン』みたいな当時の風景を映した作品も見たい。
WOWOW、全話カラーで放送してくれないものか。
続く『ウルトラマン』『セブン』も是非デジタルリマスターしたものを、ブルーレイで発売して欲しい(DVD版は既にあるけど)。
この方法を使えば『ゴジラ』一作目もカラーに出来る、って事か。
しかし、聖典に近い巨大な作品だけに、拒否反応も出そう。
内容自体は、二、三回シリーズを通して見ていると思うけど、カラー化された映像を見てみたくて。
うーん、これはキレイだ。
危惧したよりずっと無理がない。
画面内情報量の増加が著しく、一ノ谷博士が掛けているメガネのツルに施された細工まで分かる。
何も知らずに見たら、時代を昔に設定して近年作られた作品と思うかも。
せっかく手を入れるのだから、合成のアラなんかも消せたはずだろうが…それは修正した方が客に喜ばれるのか、逆に手作りの「味」が無くなるような勝手をするな!と怒られるのか。
自分は、踏み込んで、やれることを全部やったバージョンも見てみたい。
ナメゴンの最後、こんなにも呆気ないんだっけ。
もう少し何かあっても…だけど、物語として「傲慢な人類による宇宙計画への、最初の警告」という事になっているのだから、意外なほど脆い怪獣にも意味があるかな。
作中、唯一モノクロになった場面は「白黒テレビで」アナウンサーが原稿を読んでいる所、ってのが不思議な気分。
どうせなら、『カネゴン』みたいな当時の風景を映した作品も見たい。
WOWOW、全話カラーで放送してくれないものか。
続く『ウルトラマン』『セブン』も是非デジタルリマスターしたものを、ブルーレイで発売して欲しい(DVD版は既にあるけど)。
この方法を使えば『ゴジラ』一作目もカラーに出来る、って事か。
しかし、聖典に近い巨大な作品だけに、拒否反応も出そう。
スポンサーサイト