『結城友奈は勇者である』08.「神の祝福」
何かを目指してひたすら迫ってくる異形の敵のコアを破壊する戦いから『エヴァンゲリオン』、グループで少女が変身する所は『プリキュア』、といった類似性が見て取れたこのアニメ。
集団で登場した敵に対し、割と都合の良いパワーアップフォームで挑み、全員が無事に戦い終える…なんてのもまあ『プリキュア』後半辺りにアリガチな流れ。
片目が見えない・声が出ない・味が分からないといった戦闘後遺症も当初はコミカルなぐらいに扱われ、いずれ回復するんだろうと気軽に見ていたけど……
生涯、失われたまま戻らない?
重い、重いなあ。
フィクションで「死」は一瞬。
残された者のリアクションにも寄るが、そんなに悲惨ではない。
しかし肉体機能の欠損は…少女らが生きている限り(死にはしない、と言ってた)抱え続ける苦しみであり、明るい日常生活に生じた黒いシミのよう。
その痛みが視聴者にも想像しやすく、キツい。
戦いで少女が死亡する、魔女へと転落してしまう『まどか☆マギカ』との類似も感じていたけど、この作品のもまた辛すぎる代償。
体機能の多くを失いベッドに居る以外ほとんど何も出来なくなってしまった先輩勇者の姿は、ただただ惨い。
少女らは勇者であり、自らを守ってもらうべく神樹が力を分け与えた存在、だと思っていたら、実は「供物」、神の力を借りるたび体の一部を差し出す(奪い取られる)生け贄だ、というのが衝撃的。
勇者候補を多く用意し、満開ごとに次々交代させて戦わせれば、園子ほど酷い目には遭わせず済みそうなのに…だけど、勇者の選定は神樹に寄る所が大きく、大赦の自由にならないのか。
「供物」を捧げる回数が増えるほど、失う体機能が酷くなるほど、より強い神の力を借りられるようになる?
バーテックスより神樹の方がワルモノに感じられてしまう。
一人だけ満開せず無事な夏凜、12体と戦い終わったはずなのに現れるバーテックス、園子と美森(両足は過去、既に供物になった?)の関係など、まだ伏せられてる真相が色々ありそうだなあ。
面白い。
ところで、言葉を失った樹役の声優さんは、ホントに仕事させてもらってないのね。
普通こういうのは、溜息とか、「ん……」ぐらいの意味を成さない声の出演なら許すものなのに、徹底してる。
最終回までに声は戻るんだろうか、アニメ内容とは別に声優さんが可哀想で、気になる。
集団で登場した敵に対し、割と都合の良いパワーアップフォームで挑み、全員が無事に戦い終える…なんてのもまあ『プリキュア』後半辺りにアリガチな流れ。
片目が見えない・声が出ない・味が分からないといった戦闘後遺症も当初はコミカルなぐらいに扱われ、いずれ回復するんだろうと気軽に見ていたけど……
生涯、失われたまま戻らない?
重い、重いなあ。
フィクションで「死」は一瞬。
残された者のリアクションにも寄るが、そんなに悲惨ではない。
しかし肉体機能の欠損は…少女らが生きている限り(死にはしない、と言ってた)抱え続ける苦しみであり、明るい日常生活に生じた黒いシミのよう。
その痛みが視聴者にも想像しやすく、キツい。
戦いで少女が死亡する、魔女へと転落してしまう『まどか☆マギカ』との類似も感じていたけど、この作品のもまた辛すぎる代償。
体機能の多くを失いベッドに居る以外ほとんど何も出来なくなってしまった先輩勇者の姿は、ただただ惨い。
少女らは勇者であり、自らを守ってもらうべく神樹が力を分け与えた存在、だと思っていたら、実は「供物」、神の力を借りるたび体の一部を差し出す(奪い取られる)生け贄だ、というのが衝撃的。
勇者候補を多く用意し、満開ごとに次々交代させて戦わせれば、園子ほど酷い目には遭わせず済みそうなのに…だけど、勇者の選定は神樹に寄る所が大きく、大赦の自由にならないのか。
「供物」を捧げる回数が増えるほど、失う体機能が酷くなるほど、より強い神の力を借りられるようになる?
バーテックスより神樹の方がワルモノに感じられてしまう。
一人だけ満開せず無事な夏凜、12体と戦い終わったはずなのに現れるバーテックス、園子と美森(両足は過去、既に供物になった?)の関係など、まだ伏せられてる真相が色々ありそうだなあ。
面白い。
ところで、言葉を失った樹役の声優さんは、ホントに仕事させてもらってないのね。
普通こういうのは、溜息とか、「ん……」ぐらいの意味を成さない声の出演なら許すものなのに、徹底してる。
最終回までに声は戻るんだろうか、アニメ内容とは別に声優さんが可哀想で、気になる。
スポンサーサイト