映画『ガッチャマン』
レンタルで映画『ガッチャマン』を見る。
2013年公開の実写版映画。
悪い評判をさんざん聞いていたので、ショックなど無く済んだ。
自分の田舎ではオリジナル『ガッチャマン』を放送していなかったため、リアルタイムで鑑賞しておらず、そのため思い入れがさほどでもなかったという事情もあり。
しかし、独立した一本の映画としても出来は宜しくない。
冒頭、危機的な人類の状況をナレーションで説明しながら、すぐジュンの大量買い物シーン(たくさんの袋や箱を抱え、って昭和のイマジネーションだなあ)に繋げるのは、いくらなんでも酷い。
街中にCGで戦車を走らせ、群衆に軍人を混ぜるより前に、もうちょっと空気の作り方を考えるべき。
全体に、コスチュームなど格好良くできているし(わざわざジュンに「醜い」と言わせる理由は分からないが)、CGもそれなり。
アクションだって、まあまあ、こんなものだろうと思う。
悪いのは、ひとえに物語、脚本。
ギャラクター占領地への大規模攻撃決定を告げるケンに、人間の犠牲者が出ると動揺し抗議する他の仲間達。
そこでリュウが「聞いて欲しい事がある」と言い出すから、リーダーとして辛い立場のケンを分かってやろうと語るのかと思えば、「ウチの婆ちゃんが、いやホントの婆ちゃんじゃないんだけど、病気で」…何の話?
今、そんなコトは、どーでもいいよ!
「大勢を救うためなら、少数は犠牲にしても良いのか」が作品テーマ…なのかな。
そこは理解してもいいにせよ、とにかく語り口がヘタ。
周辺設定の固め方やドラマの流れによっては、このテーマで観客を納得させるのも十分可能だと思うのに、実際の映画を見ては、大勢を救う職務を負った主人公達が、考えも葛藤もなくただそれを投げ出しているとしか受け取れず、無責任さに愛想が尽きてしまう。
元アニメ通り、現実世界への侵攻を開始する謎のギャラクター、それと戦うガッチャマンの活躍を、「実はギャラクターとガッチャマンは同様の存在」とか 「ジョー・ケンとベルクカッツェの関係」なんて余計な独自設定を入れずに作れば、他の制作条件は同じでも、酷く叩かれる事はなかったように思う…誉められ るのも難しかったろうけど。
チョイと思い付きで内容を改変しちゃ、原作ファンは勿論、新規客層にも喜んでもらえないって、そろそろ分かって良い頃じゃなかろうか。
たくさんある不出来な日本映画の一本。
米コミックの実写映画化でも駄作は多々あるから、特別に腐すほどでもない。
「でもここは良かった、このシーンは好き」という所が見当たらなかったのは、残念。
2013年公開の実写版映画。
悪い評判をさんざん聞いていたので、ショックなど無く済んだ。
自分の田舎ではオリジナル『ガッチャマン』を放送していなかったため、リアルタイムで鑑賞しておらず、そのため思い入れがさほどでもなかったという事情もあり。
しかし、独立した一本の映画としても出来は宜しくない。
冒頭、危機的な人類の状況をナレーションで説明しながら、すぐジュンの大量買い物シーン(たくさんの袋や箱を抱え、って昭和のイマジネーションだなあ)に繋げるのは、いくらなんでも酷い。
街中にCGで戦車を走らせ、群衆に軍人を混ぜるより前に、もうちょっと空気の作り方を考えるべき。
全体に、コスチュームなど格好良くできているし(わざわざジュンに「醜い」と言わせる理由は分からないが)、CGもそれなり。
アクションだって、まあまあ、こんなものだろうと思う。
悪いのは、ひとえに物語、脚本。
ギャラクター占領地への大規模攻撃決定を告げるケンに、人間の犠牲者が出ると動揺し抗議する他の仲間達。
そこでリュウが「聞いて欲しい事がある」と言い出すから、リーダーとして辛い立場のケンを分かってやろうと語るのかと思えば、「ウチの婆ちゃんが、いやホントの婆ちゃんじゃないんだけど、病気で」…何の話?
今、そんなコトは、どーでもいいよ!
「大勢を救うためなら、少数は犠牲にしても良いのか」が作品テーマ…なのかな。
そこは理解してもいいにせよ、とにかく語り口がヘタ。
周辺設定の固め方やドラマの流れによっては、このテーマで観客を納得させるのも十分可能だと思うのに、実際の映画を見ては、大勢を救う職務を負った主人公達が、考えも葛藤もなくただそれを投げ出しているとしか受け取れず、無責任さに愛想が尽きてしまう。
元アニメ通り、現実世界への侵攻を開始する謎のギャラクター、それと戦うガッチャマンの活躍を、「実はギャラクターとガッチャマンは同様の存在」とか 「ジョー・ケンとベルクカッツェの関係」なんて余計な独自設定を入れずに作れば、他の制作条件は同じでも、酷く叩かれる事はなかったように思う…誉められ るのも難しかったろうけど。
チョイと思い付きで内容を改変しちゃ、原作ファンは勿論、新規客層にも喜んでもらえないって、そろそろ分かって良い頃じゃなかろうか。
たくさんある不出来な日本映画の一本。
米コミックの実写映画化でも駄作は多々あるから、特別に腐すほどでもない。
「でもここは良かった、このシーンは好き」という所が見当たらなかったのは、残念。
スポンサーサイト