『6HP/シックスハートプリンセス』02.
本来は第三話を放送する予定が、間に合わず?二話の再放送をする、といった、昨今のアニメ界では珍しくない上、この作品についてはこれが通常営業だと思える放送形態。
見ると、この二話について記憶が無く、どうやら見逃していたようなので、個人的には丁度良かった。
作画クオリティーの大幅な低下が残念。
ここだけは頑張っていたのが、第一話の評価点だったのに。
ストーリーや演出からも、相変わらず「こういうテーマを、こういう手法で描いていきたい」という熱意のようなものが伝わらず、ヒネくれた『プリキュア』を、しかも「『プリキュア』『まどか』見てれば、段取り飛ばして話を進めたって分かるでしょ?」という甘えが感じられるばかり。
少女達を乗せたトラックを襲う男達、のシーン。
『マッドマックス』『北斗の拳』パクリの襲撃者デザインはともかく、「変な動物着ぐるみ着てる」ような男について「異様な姿」と感じさせる演出・作画力に欠けており、でも「笑うほど間抜け」にも(意図しては)出来ていないため、見てくれがただ脱力。
着ぐるみ男に襲撃者が放り投げられ、「ピュー」というようなお笑い音を立てて飛んで行くところ、これで音響オッケーなの?
神社が変形するモンスターのギミックなんかはそれなりに面白い。
これとのバトルを中心に、現実と地続きにしない(説明が面倒になる)異世界設定を捨て、感情移入を拒む不親切さ・自己満足を排すれば、ずっと見やすくなったろうに。
「本編」である後半30分のメイキング。
とても間に合わないスケジュールでも何とかしようとあがくスタッフの苦闘とか、胃が痛くなるぐらい分かるので、こう見てしまうと文句言うのは憚られるんだけど……
全15話、ということはあと13本作るの?この調子で?
頑張るなら、一度全部捨て、注力に値する企画を最初から考え直した方が良いような。
いや、「村上隆が満足してくれるアニメ」にするのが最終目標で、視聴者の感想なんかどうでも良い、というなら余計なお世話か。
見ると、この二話について記憶が無く、どうやら見逃していたようなので、個人的には丁度良かった。
作画クオリティーの大幅な低下が残念。
ここだけは頑張っていたのが、第一話の評価点だったのに。
ストーリーや演出からも、相変わらず「こういうテーマを、こういう手法で描いていきたい」という熱意のようなものが伝わらず、ヒネくれた『プリキュア』を、しかも「『プリキュア』『まどか』見てれば、段取り飛ばして話を進めたって分かるでしょ?」という甘えが感じられるばかり。
少女達を乗せたトラックを襲う男達、のシーン。
『マッドマックス』『北斗の拳』パクリの襲撃者デザインはともかく、「変な動物着ぐるみ着てる」ような男について「異様な姿」と感じさせる演出・作画力に欠けており、でも「笑うほど間抜け」にも(意図しては)出来ていないため、見てくれがただ脱力。
着ぐるみ男に襲撃者が放り投げられ、「ピュー」というようなお笑い音を立てて飛んで行くところ、これで音響オッケーなの?
神社が変形するモンスターのギミックなんかはそれなりに面白い。
これとのバトルを中心に、現実と地続きにしない(説明が面倒になる)異世界設定を捨て、感情移入を拒む不親切さ・自己満足を排すれば、ずっと見やすくなったろうに。
「本編」である後半30分のメイキング。
とても間に合わないスケジュールでも何とかしようとあがくスタッフの苦闘とか、胃が痛くなるぐらい分かるので、こう見てしまうと文句言うのは憚られるんだけど……
全15話、ということはあと13本作るの?この調子で?
頑張るなら、一度全部捨て、注力に値する企画を最初から考え直した方が良いような。
いや、「村上隆が満足してくれるアニメ」にするのが最終目標で、視聴者の感想なんかどうでも良い、というなら余計なお世話か。
スポンサーサイト