fc2ブログ

『ヤマノススメ サードシーズン』06.「コーヒーってなんの味?」

  山でコーヒーが飲みたい、というだけの話。
しかし、先にその味を覚えたひなたに対し、自分もと美味しいコーヒーの入れ方を勉強するあおい、ただ苦いだけではない、登山してしか味わえない特別な一杯を楽しみ、そして……というオチまで、キレイにまとまったお話。
 コーヒーを入れる過程の演出と作画に、大変な情熱が傾けられており、自分でも一杯飲みたくなってしまう。
 何気ない日常を、過度にならないよう抑えてドラマティックに描くのがうまい作品。
 クラスメートとカラオケに行った際、ドキドキしてビクビクした彼女が心を開き、歌いだす曲に「夏色プレゼント」を使うのがすごく良くて、胸熱。
スポンサーサイト



『あそびあそばせ』05.「悪魔的センス」他

 今のところハズレなく、一話に何回かは笑ってしまうシーンがある。
このヒット率は、なかなか凄いモノだなあ。
 苦闘が窺える『深夜!天才バカボン』にも、笑いを分けてやって欲しいぐらい。
ただ、「基本的には美少女たちが、余りにもバカなことしたり下ネタ言ったり崩れ顔になる」タイプの笑いなため、「バカボン」的世界観には合わないか……『バカボン』原作では、「ギャグキャラが突然写実的な顔になる」という逆方向のネタをよくやってたな。

 面白いので原作を先まで読もうかと思うんだけど、やっぱり展開を知らない方が意表を突かれ、楽しめるため、悩み中。
 アニメ、作画のクオリティーが落ちず、原作から丁寧に拾ってあるネタの映像化テンポも良い上、「声優さんの熱演」という漫画では不可能な加点もある訳で、良く出来たアニメ化は原作にとって諸刃の剣。
いや、「ゴミみたいなアニメを見て、原作も読む価値無しと判断」という最悪の事態と比べれば、幸せな話だが。
プロフィール

飛龍 乱

Author:飛龍 乱
HPはこちら。
ですが、現在HPは更新できなくなっています。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク