fc2ブログ

『けものフレンズ2』09.「おうちにおかえり」

 ふと気がつくと、このアニメの感想ばっかり書いている。
ある意味で楽しんで見ている、ということなのか。
 『ケムリクサ』だと、迂闊に書いたら見当外れの感想になりそうな恐れもあり。

 攫われたキュルルを巡るサスペンス、なんてものを期待する訳ないが、それにしても弛緩した内容。
 一応は犬なのだから、自分の嗅覚で人間を探した方が説得力ありそうなイエイヌ。
逆に、キュルルの行方を捜すため、サーバルらが二人組に依頼を出す形にすれば。
 飼い主?の帰りを待ち続けるイエイヌ、というのが落涙ポイントだと思え、幸せだった昔の記憶、無為に過ごした長い時間を示す何か、キュルルに懐かしい面影を重ねようとするがどうしても感じてしまう違和感、等々、もうちょっと彫り込んで欲しかったかな。
フリスビーで楽しく遊ぶのも年少視聴者には良かろうが。
 細かいところ、久々に「お手」をした感動で泣く(キュルルに「泣かなくても」と言われる)イエイヌのシーン、肝心の涙が描かれていないか髪の毛で隠れており、???としか。
動きの堅さなんかは簡単に直せるものでないと分かるけど、演出意図の実現については、もう一歩の頑張りが欲しいところ。

 敵襲に対し、ほとんど戦闘力を発揮できないイエイヌ。
まあ、闘犬どころか番犬ですらない愛玩犬・ペットなんだろうから、仕方ない。
ただこれが、唐突なカラカルとキュルルの不仲を、戦いで解消する流れのための「都合」としてしか機能しておらず、モヤモヤ。
 可哀想なイエイヌに対する反応が、余りにも淡々としているキュルル。
キュルルはまだ誕生から間がなく、人間的な感情に乏しい?いや気持ちのコントロールが上手く出来ていないのか。
他フレンズや、珍しく人間であるかばんとの別れでさえ、アッサリしたものだったし。
せめても、「お家にお帰り」を優しく言って上げたのが救い。

 文句ばっかり書いたけど、ラストはちょっと涙。
 一人の家に帰り、もう戻っては来ない(復活の可能性はゼロじゃない?)主人一家をただ待ち続ける忠犬イエイヌを思うと、可哀想で可哀想で。
そりゃもう、去年一月にウチの駄犬を見送った身としては、泣かざるを得ない。
 泣いた=良い作品だった、と、ならないのは当然。
 必死の戦いで敵撃退に成功しようとするイエイヌだが、駆けつけたサーバル・カラカル、彼女らを見たキュルル喜びの表情に、わざと負け、勝利をカラ カルに譲った上「私ではあなたを守り切れない、あの人達と一緒に本当の家を探しに行って下さい」と告げ、去って行く後ろ姿に「犬はね、人間の嬉しそうな 顔を見るのが、本当に好きなんですよ」と呟くとか、もうちょっとこう、犬好きの涙腺を絞る構成が有り得たと思うので残念。
作った人、あんまり犬好きじゃないでしょ?
スポンサーサイト



『けものフレンズ2』08.「しんきょくらいぶ」

 PPPが登場する、アイドルストーリー。
『アイカツ!』監督が手がける第二期で期待されたのは、特にこういう内容じゃなかろうか。
 が……うーん、何もかも中途半端。
 ライブに向け歌唱振り付けの練習に励むPPPと、一生懸命ながら噛み合わないマネージャー。
彼女たちの気持ちが一つになることでライブシーンが盛り上がる、はずだけど、まあ「ピントがズレたまま何となく収まってしまう」コメディーの作り方もあるにせよ、高揚感は欠けたまま。
 さしたる理由もなく舞台への登場が遅れたカラカルに代わり、どこからか出現するセルリアン。
特に苦戦せず、PPPと絡むようなこと(歌唱でセルリアンの動きを止める、激しい振り付けが格闘技となり敵にダメージを与える)もなく、ライブ演出の一部としてアッサリ倒される。

 ダンスシーン自体は、さすがに手慣れて楽しく演出できていたものの、とにかくそこに到るプロセスが描けていないため、「3DCGキャラの踊りを見た」以上の気分になれない。
 もう、PPP登場までの間をつなぐため、サーバル・カラカル・キュルルも歌い出すとか、せっかくオーディションを受けに来た三人娘(金田朋子の無駄遣い)も踊らせてみるとか、ストーリーなどなくミュージカル成分多めに仕上げてくれれば良かったのに。
 次回への引きであるキュルルが攫われるという大きなイベント、肝心の「攫われるシーン」がないため、凄く唐突。
 ライブステージ、マネージャーの気持ち、セルリアン乱入、キュルルに迫る危機……どれを中心に据えた構成にもなっておらず、何となく漫然と眺める以外の鑑賞法がない。

 『アイカツ!』では、ある程度のフォーマットがあったとはいえ、しっかりストーリーを語り、1話ごとの見応えとシーズンを通した面白味が演出できていたと思うのに。
 『けものフレンズ』二期は、子供向けと言うより、子供だけが見られる内容。
ふわふわしていて核になる部分がなく、イイ歳の人間が見るには厳しいな。
 関係ないけど、前主題歌を正しく聞き取れなかった娘は、「ペパプようこそジャパリパーク」と歌っていた。
プロフィール

飛龍 乱

Author:飛龍 乱
HPはこちら。
ですが、現在HPは更新できなくなっています。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク