『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』最終12話.「その願いは叶えないでくれ、と強く願った。だが願いは叶えられた。」
それぞれ魅力的ながら、ツンデレ・お子様・闇属性と厄介な一面を持つ(それこそが魅力?)同年代ヒロインズに比べ、ほぼ完璧であり欠陥と言えば「主人公の実母」だという一点のみの真々子こそ、真のヒロインだった。
まあそれは、タイトルにもそう書かれているんだから仕方ない。
真々子へ向ける主人公の視線が、「困った母親」というものに限定され、ほとんど動かなかったのは不満。
ファンタジー世界において無くてはならない戦力であり、生活能力・敵をも癒やし懐柔する包容力に優れ、若く美しく(可愛らしく)肉感的で周囲の男性からの評価も圧倒的に高い。
その上、一途に主人公…息子のみを想う真々子に対し、こんなにも常識的親子関係をキープできるものなのか。
ちょっと踏み外しかけたり、しない?
せめて勝手に妄想が湧いてくるとか、危険水域ギリギリの夢を見て悲鳴を上げ飛び起きるとか、あっても。
と言いつつ、今や普通に語られる妹愛や、市民権を得つつある姉ラブに比べ、まだまだ母親に向ける過度な愛情・性的関心については一般的拒否感が強いと思われ、広い客層を求めるならここまでの水準に留めるのが最適解か、とは思う。
物語として、主人公母子の内面より、周辺母子の上手くいっていない関係と、その克服にウェイトが置かれている。
ここで子供は「娘」にほぼ限定されており(その他扱いで男子も居るは居るが)、だから母親がいくら美人であり相互に愛情が持たれようと、視聴者に忌避感を抱かせない。
いや、百合流行の昨今、母娘ラブラブってのもナシではないのか。
イベントのボスキャラが大抵母親で、そういう彼女らを倒す・改心させるのは真々子の役割。
真々子最大の武器は、二振りの超絶魔法剣ではなく、このお説教力にありそう。
彼女を単なる「パーティー最強の戦力であり萌えキャラ」にしてしまわず、あくまで母親として、他の捻れた母と比較して正しく魅力的に見せるため物語が組まれていると感じられ、ヒロイン中心の構成として良く出来ている。
パーティーの同年代ヒロインズはしかし、主人公と結婚したとして、こんな万能母が付いて来たら、やりづらいだろうなー。
旦那がベッタリのマザコンでないのは救いか。
真々子は夫についてほとんど思い出すこともなく、実際に存在するかさえ疑問。
単体生殖で息子を産んだ、あるいは、彼女はこのゲーム空間にのみ設定された「理想の母」存在で、リアルから転送された際、主人公の脳内に疑似記憶がインプットされ以前から居たように思っているだけ、とか。
「私は、真人のお母さんの若い時の姿の生き写し。私は人の姿をした影(メーテルぅぅ)」。
そういえば、パーティーで唯一、母親について語らない・意図して語るのを避けている様子があるポータ・萌子が謎。
余程入り組んだ事情があるのか、もしかして真々子を越える不老加減で幼くさえ見えているけれど彼女自身が誰かの母親、とか(怖)。
作画は安定して高く、真々子を始めとして女性陣が可愛く描けている。
ゲーム内で死んだらリアルでも死ぬ……ような深刻な縛りがなく、あんまり難しい事を考えないキャラ達によるドタバタは楽しかった。
二期を待ちたい。
まあそれは、タイトルにもそう書かれているんだから仕方ない。
真々子へ向ける主人公の視線が、「困った母親」というものに限定され、ほとんど動かなかったのは不満。
ファンタジー世界において無くてはならない戦力であり、生活能力・敵をも癒やし懐柔する包容力に優れ、若く美しく(可愛らしく)肉感的で周囲の男性からの評価も圧倒的に高い。
その上、一途に主人公…息子のみを想う真々子に対し、こんなにも常識的親子関係をキープできるものなのか。
ちょっと踏み外しかけたり、しない?
せめて勝手に妄想が湧いてくるとか、危険水域ギリギリの夢を見て悲鳴を上げ飛び起きるとか、あっても。
と言いつつ、今や普通に語られる妹愛や、市民権を得つつある姉ラブに比べ、まだまだ母親に向ける過度な愛情・性的関心については一般的拒否感が強いと思われ、広い客層を求めるならここまでの水準に留めるのが最適解か、とは思う。
物語として、主人公母子の内面より、周辺母子の上手くいっていない関係と、その克服にウェイトが置かれている。
ここで子供は「娘」にほぼ限定されており(その他扱いで男子も居るは居るが)、だから母親がいくら美人であり相互に愛情が持たれようと、視聴者に忌避感を抱かせない。
いや、百合流行の昨今、母娘ラブラブってのもナシではないのか。
イベントのボスキャラが大抵母親で、そういう彼女らを倒す・改心させるのは真々子の役割。
真々子最大の武器は、二振りの超絶魔法剣ではなく、このお説教力にありそう。
彼女を単なる「パーティー最強の戦力であり萌えキャラ」にしてしまわず、あくまで母親として、他の捻れた母と比較して正しく魅力的に見せるため物語が組まれていると感じられ、ヒロイン中心の構成として良く出来ている。
パーティーの同年代ヒロインズはしかし、主人公と結婚したとして、こんな万能母が付いて来たら、やりづらいだろうなー。
旦那がベッタリのマザコンでないのは救いか。
真々子は夫についてほとんど思い出すこともなく、実際に存在するかさえ疑問。
単体生殖で息子を産んだ、あるいは、彼女はこのゲーム空間にのみ設定された「理想の母」存在で、リアルから転送された際、主人公の脳内に疑似記憶がインプットされ以前から居たように思っているだけ、とか。
「私は、真人のお母さんの若い時の姿の生き写し。私は人の姿をした影(メーテルぅぅ)」。
そういえば、パーティーで唯一、母親について語らない・意図して語るのを避けている様子があるポータ・萌子が謎。
余程入り組んだ事情があるのか、もしかして真々子を越える不老加減で幼くさえ見えているけれど彼女自身が誰かの母親、とか(怖)。
作画は安定して高く、真々子を始めとして女性陣が可愛く描けている。
ゲーム内で死んだらリアルでも死ぬ……ような深刻な縛りがなく、あんまり難しい事を考えないキャラ達によるドタバタは楽しかった。
二期を待ちたい。
スポンサーサイト