『のんのんびより のんすとっぷ』最終12話.「また桜が咲いた」
影が薄いにもほどがある越谷家長兄・卓の卒業式から始まる、春らしい、シーズンの区切りっぽいお話。
視聴者としては、彼が学校に(その背景に何気なく)居なくなっても、何ら変わることなど無いだろう……と思うけれど、卒業式のピアノ演奏を、学校内で唯一弾ける卓が担当するなど「存在感」を演出してあって、細かい。
来年からピアノどうするのかな?
CDで伴奏を流す、あるいは卓を呼んできて弾かせるとか。
卓、地味ながら、よく見ると男前だと思う。
高校行ったらモテるかも。
そして4月、新入生としてしおりが加わったことで、学校の生徒数は変わらず。
後輩ができて、れんげはしっかりするのか変わらずマイペースか……そのままっぽいな。
れんげ達が出産に少しだけ協力した、しおりの妹と、れんげだけは同じ学校に通うことができる。
他の子達は皆卒業し、生徒二人だけで少し寂しかろうが、彼女の入学を待つ楽しみがあれば。
指切りしようとれんげが差し出した小指を赤ちゃんが握るシーン、可愛い・おかしい・嬉しい・切ない、様々な感情がドッと押し寄せる。
それが愛おしい人生であり、「のんのんびより」という作品が描いてきたもの。
作画的に、もう一歩!を望みたいところはあったけれど、シリーズを通し概ね好調。
とにかくれんげが可愛く、ウチの子にしたい(そればっかり)。
原作は完結したようで、第四期が可能かどうか分からないが、キャラクター達と再会できたなら嬉しい。
視聴者としては、彼が学校に(その背景に何気なく)居なくなっても、何ら変わることなど無いだろう……と思うけれど、卒業式のピアノ演奏を、学校内で唯一弾ける卓が担当するなど「存在感」を演出してあって、細かい。
来年からピアノどうするのかな?
CDで伴奏を流す、あるいは卓を呼んできて弾かせるとか。
卓、地味ながら、よく見ると男前だと思う。
高校行ったらモテるかも。
そして4月、新入生としてしおりが加わったことで、学校の生徒数は変わらず。
後輩ができて、れんげはしっかりするのか変わらずマイペースか……そのままっぽいな。
れんげ達が出産に少しだけ協力した、しおりの妹と、れんげだけは同じ学校に通うことができる。
他の子達は皆卒業し、生徒二人だけで少し寂しかろうが、彼女の入学を待つ楽しみがあれば。
指切りしようとれんげが差し出した小指を赤ちゃんが握るシーン、可愛い・おかしい・嬉しい・切ない、様々な感情がドッと押し寄せる。
それが愛おしい人生であり、「のんのんびより」という作品が描いてきたもの。
作画的に、もう一歩!を望みたいところはあったけれど、シリーズを通し概ね好調。
とにかくれんげが可愛く、ウチの子にしたい(そればっかり)。
原作は完結したようで、第四期が可能かどうか分からないが、キャラクター達と再会できたなら嬉しい。
スポンサーサイト