『シキザクラ』最終12話.「未来」
恐ろしい強敵を前に、仲間たちは死力を尽くして戦い、不在だった主人公の帰還と全開パワーが勝敗を決定づける。
どこも間違っていない、正統派のクライマックス。
イバラと分かれてしまうのは意外。
続編の可能性を残すものと……まあ「帰ってきた」ことにすれば良いか。
全体に。
3DCG部分は安定していたが、手描き部分のクオリティに難があり、気になって画面への集中を欠いてしまうことも。
主人公の親友・吉平には、作り手の思い入れが感じられたけれども、ほぼ一話を費やして描くほど物語的には重要な役でなく、代わりにイバラとの関係性を、より重点的に扱った方が効果的だったような。
ストーリーはスッキリ分かりやすく、随所に(ヒーローショーの下りなど特に)特撮ヒーローへの憧れ・愛情が感じられた。
変にひねくれず、その気持をそのまま作品として昇華させており、見ていて気持ち良い。
最終話、『八十亀ちゃん…』のキャラクターがチラッと出演していたのは、可笑しい。
名古屋の魅力をアピールする作品テーマ?が成し遂げられたかどうかは、ちょっと分からないが、好感の持てる、好きなアニメだった。
どこも間違っていない、正統派のクライマックス。
イバラと分かれてしまうのは意外。
続編の可能性を残すものと……まあ「帰ってきた」ことにすれば良いか。
全体に。
3DCG部分は安定していたが、手描き部分のクオリティに難があり、気になって画面への集中を欠いてしまうことも。
主人公の親友・吉平には、作り手の思い入れが感じられたけれども、ほぼ一話を費やして描くほど物語的には重要な役でなく、代わりにイバラとの関係性を、より重点的に扱った方が効果的だったような。
ストーリーはスッキリ分かりやすく、随所に(ヒーローショーの下りなど特に)特撮ヒーローへの憧れ・愛情が感じられた。
変にひねくれず、その気持をそのまま作品として昇華させており、見ていて気持ち良い。
最終話、『八十亀ちゃん…』のキャラクターがチラッと出演していたのは、可笑しい。
名古屋の魅力をアピールする作品テーマ?が成し遂げられたかどうかは、ちょっと分からないが、好感の持てる、好きなアニメだった。
スポンサーサイト