『リーマンズクラブ』01.「アサイン」
アニメオリジナル企画。
学生でもプロでもなく、実業団競技を扱い、しかもバドミントンという珍し目の題材。
自分が高校生時代、スポーツ全般に対する恐ろしいほどの無知から、バドミントン部の練習がキツイと嘆く同級生に、「あんなの昼休みとかにポンポン軽く打ち合って、あーっ落としちゃったあ、なんてキャッキャ言う程度のお遊びじゃないの?」と言ってしまった暗黒の記憶が。
後に実際の試合を見て、そんな侮った感想なんかまるで浮かばないハードな競技だと分かり、申し訳ない気持ちになったけど卒業後のことで時既に遅し。
アニメ。
失意の主人公が実業団に拾われ、癖のあるチームメイト達と出会い、意に染まないダブルス結成を賭けて試合をするまで、少々コミカルに、テンポ良く描いてある。
会社員ならでは、仕事のことについて触れられるのが独自色。
作画はキレイであり、野郎共を美しく描けている。
第一話の雰囲気だと、女性キャラへのウエイトは軽い、というかほとんど登場すらせず、そういう方面への期待は薄め。
試合シーンには力が入っており、主人公が持つ特殊能力とその弱点まで含め、見応えあり。
この画面クオリティを維持できる限り、十分見続けられる仕上がり。
ただ、得意としていないスポーツ物、しかも男性キャラ同士の関係性や魅力で惹き付ける内容なので、個人的な視聴意欲は少々弱い。
学生でもプロでもなく、実業団競技を扱い、しかもバドミントンという珍し目の題材。
自分が高校生時代、スポーツ全般に対する恐ろしいほどの無知から、バドミントン部の練習がキツイと嘆く同級生に、「あんなの昼休みとかにポンポン軽く打ち合って、あーっ落としちゃったあ、なんてキャッキャ言う程度のお遊びじゃないの?」と言ってしまった暗黒の記憶が。
後に実際の試合を見て、そんな侮った感想なんかまるで浮かばないハードな競技だと分かり、申し訳ない気持ちになったけど卒業後のことで時既に遅し。
アニメ。
失意の主人公が実業団に拾われ、癖のあるチームメイト達と出会い、意に染まないダブルス結成を賭けて試合をするまで、少々コミカルに、テンポ良く描いてある。
会社員ならでは、仕事のことについて触れられるのが独自色。
作画はキレイであり、野郎共を美しく描けている。
第一話の雰囲気だと、女性キャラへのウエイトは軽い、というかほとんど登場すらせず、そういう方面への期待は薄め。
試合シーンには力が入っており、主人公が持つ特殊能力とその弱点まで含め、見応えあり。
この画面クオリティを維持できる限り、十分見続けられる仕上がり。
ただ、得意としていないスポーツ物、しかも男性キャラ同士の関係性や魅力で惹き付ける内容なので、個人的な視聴意欲は少々弱い。
スポンサーサイト