『RWBY 氷雪帝国』01.「Red, White, Black, Yellow 出立」02.「This is Beacon 試験」03.「A Nightmare comes 悪夢」
YouTubeで先行配信されていた3話目まで、視聴。
知ってるようなキャラ配置とストーリー……と思えば、以前に3DCG版が放送されていた米製アニメのリメイク?
その放送は5年ほど前のことで、見覚えがあると言っても細部やラストなどはサッパリ記憶にない。
少女固有の使用武器や学園設定などから、『アサルトリリィ』とも混同してしまうぐらい。
様々な事情を抱えた少女たちが学園に集まり、試験を通して互いの性格や能力を知ることで、反目したり和解する、基本に忠実な筋立て。
ルビーらヒロインズは割と平均的に描かれているため、全く印象に残らない子はいないが、特に惹きつけられる魅力も感じられず。
3DCG版もバトル描写に拘りがあったようだけど、今回もそこに作画パワーを集中しており、見応えがある。
アニメーション原案は虚淵玄、シリーズ構成・脚本は冲方丁という、凄みのある名前が並ぶ割に、普通のアニメ。
この布陣ならではの面白味が出てくるのは、4話目以降?
知ってるようなキャラ配置とストーリー……と思えば、以前に3DCG版が放送されていた米製アニメのリメイク?
その放送は5年ほど前のことで、見覚えがあると言っても細部やラストなどはサッパリ記憶にない。
少女固有の使用武器や学園設定などから、『アサルトリリィ』とも混同してしまうぐらい。
様々な事情を抱えた少女たちが学園に集まり、試験を通して互いの性格や能力を知ることで、反目したり和解する、基本に忠実な筋立て。
ルビーらヒロインズは割と平均的に描かれているため、全く印象に残らない子はいないが、特に惹きつけられる魅力も感じられず。
3DCG版もバトル描写に拘りがあったようだけど、今回もそこに作画パワーを集中しており、見応えがある。
アニメーション原案は虚淵玄、シリーズ構成・脚本は冲方丁という、凄みのある名前が並ぶ割に、普通のアニメ。
この布陣ならではの面白味が出てくるのは、4話目以降?
スポンサーサイト