『ぼっち・ざ・ろっく!』最終話12.「君に朝が降る」
今期最も気になったし、楽しんだアニメ、終了。
時折、驚くぐらいの強さを見せつつも、最後まで対人関係を苦手とし続けたヒロイン・ぼっち。
人によっては「イライラする」キャラかもしれないが、個人的には感情移入度高すぎて、辛くなるぐらい。
まあ、怖いよね、他者は怖い。
よく知らない人間と上手く話そう、なんてのはハードルの高いクエストで、うっかりしたことを言って微妙な顔をされ、対人スキルの低い自分に嫌気が差し、ますます他者との関係性を築きづらくなる、この繰り返し。
それでもぼっちは、逃げ出さずに(逃げようとはしたか)バンド活動を頑張り、メンバーとの親交を深め、押し潰されそうな不安に抗って唯一寄って立つ「音楽」で自分を表現してみせた。
ああ、もうちょっとぐらい自分も強く生きなきゃな、と思わせてくれる。
学園祭ライブのラスト、大きな成長を示してくるものと予想していたが、想像だにしないステージから客へのダイビング自爆で、エライ笑わされてしまった。
受け止め、持ち上げてくれると思ったんだろうか……極度に内向的な割に、皆から称賛されるスーパー自分像を妄想することが多い子だっけ。
死にたくなるぐらいの失敗、しかしその後もいつも通りで居られるのは、シリーズを通しての成長の証か。
……今回見せた「楽器店入り口でひたすらヘッドバンキング」なんてのも相当な黒歴史になりそうなものだから、このレベルの恥ずかしい記憶が膨大に積み上がっているのだとしたら、学園祭の失敗なんか、騒ぐほどではない?
キャラとしては、リョウも非常に面白かった。
他者との会話はできるものの、距離感のバグり方や突拍子もない言動など、ぼっち以上の変わり者ではなかろうか。
飲んだくれの、きくりも好ましい。
ぼっちに、とても大切なことを教えてくれているような、そうでもないような。
彼女とバンドメンバーによるライブがしっかり見られなかったのは、残念。
作画は全編とても良く、ギャグの崩し方や音楽シーンには強いこだわりが感じられた。
自分のギターを手に入れたぼっちの今後が見たいので、二期希望。
時折、驚くぐらいの強さを見せつつも、最後まで対人関係を苦手とし続けたヒロイン・ぼっち。
人によっては「イライラする」キャラかもしれないが、個人的には感情移入度高すぎて、辛くなるぐらい。
まあ、怖いよね、他者は怖い。
よく知らない人間と上手く話そう、なんてのはハードルの高いクエストで、うっかりしたことを言って微妙な顔をされ、対人スキルの低い自分に嫌気が差し、ますます他者との関係性を築きづらくなる、この繰り返し。
それでもぼっちは、逃げ出さずに(逃げようとはしたか)バンド活動を頑張り、メンバーとの親交を深め、押し潰されそうな不安に抗って唯一寄って立つ「音楽」で自分を表現してみせた。
ああ、もうちょっとぐらい自分も強く生きなきゃな、と思わせてくれる。
学園祭ライブのラスト、大きな成長を示してくるものと予想していたが、想像だにしないステージから客へのダイビング自爆で、エライ笑わされてしまった。
受け止め、持ち上げてくれると思ったんだろうか……極度に内向的な割に、皆から称賛されるスーパー自分像を妄想することが多い子だっけ。
死にたくなるぐらいの失敗、しかしその後もいつも通りで居られるのは、シリーズを通しての成長の証か。
……今回見せた「楽器店入り口でひたすらヘッドバンキング」なんてのも相当な黒歴史になりそうなものだから、このレベルの恥ずかしい記憶が膨大に積み上がっているのだとしたら、学園祭の失敗なんか、騒ぐほどではない?
キャラとしては、リョウも非常に面白かった。
他者との会話はできるものの、距離感のバグり方や突拍子もない言動など、ぼっち以上の変わり者ではなかろうか。
飲んだくれの、きくりも好ましい。
ぼっちに、とても大切なことを教えてくれているような、そうでもないような。
彼女とバンドメンバーによるライブがしっかり見られなかったのは、残念。
作画は全編とても良く、ギャグの崩し方や音楽シーンには強いこだわりが感じられた。
自分のギターを手に入れたぼっちの今後が見たいので、二期希望。
スポンサーサイト